そもそも住宅ローンの‘‘審査‘‘って何?審査の流れも教えて!
こんにちは!ウッドボックス高知の三浦です。
前回、前々回と住宅ローンの審査基準について詳しくお話しいく中で
そもそも住宅ローンの‘‘審査‘‘って何なの?という疑問の声が聞こえてまいりました。
今、お家づくりを検討されている方達は、住宅ローンを組んだ経験の無い方がほとんどです。
ですので、そもそもの‘‘審査‘‘の意味が分からないというのも無理はありませんね。
そこで今回は住宅ローンの‘‘審査‘‘とは何かについてと
‘‘審査の流れ‘‘についても詳しくお話していきたいと思います。
お家づくりの参考にぜひなさってくださいね♪
住宅ローンの‘‘審査‘‘って何?
住宅ローンを借りるには、まずは金融機関の定める
利用条件を満たしたうえで審査に通る必要があります。
条件や審査項目が分かれば、審査に向けた準備を進めることができます。
住宅ローンの審査の流れ
住宅ローンの審査は、事前審査と本審査の2段階で行われます。
本審査の前になぜ事前審査があるのでしょうか?
事前審査では、本人の返済能力などを調査したうえで
物件価格までの融資が可能か
あるいはいくらくらいまでの融資が可能かといったことを確認します。
つまり、事前審査によって融資が可能かどうか、ある程度のお墨付きをもらうわけです。
住宅ローンを借りる側からすれば、金融機関の事前審査を通ったことで
安心して気に入った物件の購入まで進めていくことができるようになります。
事前審査を通過すると、次は本審査です。
もちろん、事前審査を通過しない限り、本審査に進むことはできません。
事前審査は自分で金融機関に申し込むこともできますし
取引相手である不動産会社に申し込みを依頼することもできます。
その場合は、必要書類の用意や申し込みまでのほとんどを
任せることができるのでとても安心で便利です。
不動産会社に依頼する場合は
物件の仮押さえと同時に事前審査申し込みも依頼すると良いですし
自分自身で審査の申し込みをする場合は
物件の仮押さえ期間を意識しながら、迅速な行動を心がける必要があります。
事前審査を通過しても、本審査で落とされてしまう可能性もゼロではありません。
本審査が通ったところで、いよいよ金融機関と住宅ローンの契約を交わします。
その後、引き渡し時に住宅ローンが実行される流れとなります。
住宅ローン審査にかかる時間は?
事前審査は金融機関にもよりますが、だいたい3~4日ほどで結果がでます。
本審査に入ると事前審査よりも細かい審査に入るため
提出しなければならない書類も多くあります。
審査機関については金融機関にもよりますが、だいたい1~2週間ほどの時間を要します。
住宅ローンの審査だけでも、このように一定の時間は必要です。
住宅を購入する際には、余裕をもったスケジュールを組み立てておくことが大切です。
順調に住宅購入を進めたい場合
住宅ローンで借り入れ可能な金額を先に把握してから
物件を探すという方法があります。
借り入れ可能額が分かっていれば、その範囲内で家を探すわけですから
焦点を定めやすく、時間も大幅に短縮されます。
まとめ
今回のお話で、もっと住宅ローンについて詳しく話を聞いてみたい!
と思われた方は
ぜひ住まいのプロ!ウッドボックス高知のスタッフまでご連絡ください。
住宅ローンの負担を大幅に減らせる
おすすめの平屋プラン「BUNGALOW」もございます。
その理由はなんといっても価格!
建物本体価格が 税抜き898万円!
住宅購入費用がお値打ちになれば
当然住宅ローンの借入額も少額で済みます。
気になった方はこちらをクリック♪『BUNGALOW』
ウッドボックス高知のスタッフが
お家に関わることでしたら何でもご相談承ります。
<ご相談はモデルルームでゆっくりとがオススメ!>
♪♪ご来店のご相談は下記バナーをクリック♪♪
お客様の疑問や不安に、丁寧にお答えいたします。
安心して何でもご相談ください♪
プロフィール

三浦 祐輝
お客様へのメッセージ
当社のWEBサイトの情報や掲載内容について、もし不備などありましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よりよいホームページやSNSを作り上げて、楽しく見ていただく努力に全力を尽くします!