【教えて】事前に知っておくべき!?マイホームの建設の手順とは
こんにちは!
ウッドボックス高知の岡村です。
本日は「【教えて】事前に知っておくべき!?マイホームの建設の手順とは」
と題して、みなさまが気になる
マイホームの建設の手順について
解説していきます。
「契約までの流れはわかったけれど、契約後の動きが分からない!」
となると、マイホーム建設の不安が
消えないですよね。
そんな方に向けて、
どのような検査が行われて、
どのようなイベントが開催されるか
お伝えいたします!
マイホームご検討のお客様は
ぜひ最後までご覧ください。
1:近隣にあいさつ
まず初めにすべきことは
「近隣住民へのあいさつ」です。
マイホームの建設期間は
3ヶ月〜長いと1年ほどかかる
場合もあります。
その間、騒音や臭気などで不快な
思いをさせてしまうかもしれません。
着工前までに必ずマイホーム建設の
ごあいさつと工事スケジュールを
伝えるようにしましょう。
工事会社が行う場合もありますが、
ご近所付き合いに関わるので
ご自身で対応することを
オススメします。
2:地鎮祭
工事の無事や安全を
祈願して行う儀式です。
工事を始める前に行いますが、
近年では地鎮祭は
行わない場合や、簡易的に
済ませる場合も多くあります。
3:上棟式
柱や梁などの骨組み完成後、
棟木を上げるときに行われる祭祀です。
地鎮祭同様、上棟式も
必ずしも行わなければいけない
儀式ではありません。
4:中間検査
工事中に発注者と施工会社が、
工事の進捗を確認する会です。
図面との相違がないかどうか、
そして実際の施工状況からみた
図面変更点などを共有します。
中間検査とは別に現場を
みたい際は施工会社に
相談してみましょう。
危険作業以外であれば、
見にいくことができます。
5:竣工検査
工事完了後、施工に不備が
ないかどうか最終チェックを
行う会です。
基本的に全ての工程が
終了しているため、施工側の
不備がない限り竣工検査の結果を
もって、マイホーム引き渡し
へとうつります。
引き渡しが完了後はいつでも
住み始めて大丈夫です!
いかがでしたでしょうか。
マイホームはわたしたち業者と
お客様が一緒になって
作り上げるものです。
特に近隣あいさつなどは工事の
しやすさにも影響してくる大切な
フェーズで、お客様の力が必要に
なってきます。
工事の目処がたった際には、
上記のスケジュールも
押さえるようにしましょう♪
プロフィール
三浦 祐輝
お客様へのメッセージ
当社のWEBサイトの情報や掲載内容について、もし不備などありましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よりよいホームページやSNSを作り上げて、楽しく見ていただく努力に全力を尽くします!