土地を購入した際にかかる税金は全部で3つ!(解説付き)
こんにちは!ウッドボックス高知の三浦です。
”土地を購入した際にかかる税金ってなんだか複雑で難しそう…”
という印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
しかしお金は家を購入するうえでもかなり大切なことです。
税金で支払う分を土地購入の予算に組み込んでいないと
大幅な予算の組み直しが必要になり、土地は買えたけれど
建物にかける予算が少なくなってしまった…ということが起こりかねません。
自分たちにとっての理想の家を叶えるためにも知っておいた方が良いでしょう。
土地を購入したときにかかる税金は全部で3つ。
一つずつご説明していきますので、この機会にぜひ理解を深めておきましょう。
土地購入でかかる税金:1.印紙税(国税)
紙税は売買契約書やローン契約書作成の時に必要な税金です。
「売買契約書」については2024年3月31日まで軽減措置があります。
契約金額によって税額が違います。
一覧は以下を参照ください。
記載された契約金額
1万円未満:非課税
1万円以上10万円以下:200円
10万円以上50万円以下:400円
50万円以上100万円以下:1千円
100万円以上500万円以下:2千円
500万円以上1千万円以下:1万円
1千万円以上5千万円以下:2万円
5千万以上1億円以下:6万円
1億円以上5億円以下:10万円
5億円以上10億円以下:20万円
10億円以上50億円以下:40万円
50億円以上:60万円
土地購入でかかる税金:2.登録免許税(国税)
登録免許税は、取得した土地の登記をする際にかかる税金です。
土地の売買による所有権移転登記には、税率が1.5%となる軽減措置が
2023年3月31日まであります。
税額は
土地の固定資産税評価額(課税標準) × 1.5%(標準税率2%)
となります。
土地購入でかかる税金:3.不動産取得税(地方税)
不動産取得税は、土地の取得に対してかかる税金です。
課税評価額が2分の1になる軽減措置が2024年3月31日まであります。
税額は、
取得した土地の固定資産税評価額(課税標準) × 2分の1 × 3% - 控除額(※)
となります。
※住宅用土地を取得した場合は(A)(B)いずれか多い額が控除されます。
(A)4万5000円(税額が4万5000円未満の場合はその金額
(B)土地1m²あたりの固定資産税評価額×住宅の床面積の2倍(1戸あたり200m²まで)×3%
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「土地を購入した際にかかる税金」を全部で3つ、
解説と共にご紹介させていただきました。
”税金”と聞くとどうしても難しいイメージや
苦手意識が働いてしまう方も多いかもしれませんが、
こうして落ち着いて読んでみると、案外簡単に理解できそうではありませんか?
お客様だけでは調べるのが面倒だ、理解するのが大変だといった税金や法律のお話は
専門的な知識や経験が豊富なプロのスタッフと進めていくことをおすすめします。
そうすることで、難しいことや面倒なことは教えてもらいながら、
スムーズに、楽に家づくりを楽しむことができます。
そして、取り返しのつかないミスや後悔からも遠ざけてくれるでしょう。
今回のお話で「そろそろ自分たちの家、買い時かも!」
そう思った方は、ぜひお家づくりのプロ!
ウッドボックス高知のスタッフにご相談ください。
お客様の希望や不安を一緒に解決していきます。
私たちと楽しみながらお家づくりを進めていきましょう♪
<ご相談はモデルルームでゆっくりとがオススメ!>
♪♪ご来店のご相談は下記バナーをクリック♪♪
お客様の疑問や不安に、丁寧にお答えいたします。
安心して何でもご相談ください。
お客様のお声をお待ちしております。
プロフィール
三浦 祐輝
お客様へのメッセージ
当社のWEBサイトの情報や掲載内容について、もし不備などありましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よりよいホームページやSNSを作り上げて、楽しく見ていただく努力に全力を尽くします!